パント、フォースダウンギャンブル

アメフトでは攻撃側に4回の攻撃権がありますが、ルール上、3回以内に10ヤード進むことができなかった場合、フィールドゴール(3点)または「パント」を行うことが認められています。
パントとは、ボールを相手陣のほうへ蹴り出す代わりに、自分たちの攻撃権を放棄するというものです。パントは相手に攻撃権を渡すものの、陣地を回復する効果が期待できます。
このため、「サードダウン(3回目の攻撃)終了後に10ヤード進めない場合、パントを蹴る」ことは、タッチダウンやフィールドゴールに届かないほどのポジションにいる場合、一般的によく行われるプレーです。

その一方、フォースダウン(4回目の攻撃)を行うことは、失敗したらその地点から攻守交替となるため、リスクの高いプレー選択だと言えます。それでも、ゴールライン(エンドゾーン)に近い場合、接戦で試合終了が近い場合、大幅に負けていて大量に点数が必要な場合など、フォースダウンが選択されるケースが見られます。
パントを行わずフォースダウンを選択すること自体、アメフトでは危険を冒すプレー選択となるため、「ギャンブルプレー」あるいは「フォースダウンギャンブル」と呼ばれます。
なお、アメフトでは、攻撃を始めてから得点(または攻守交替)までの一連のプレーのことを、「シリーズ」(またはドライブ)と言います。アメフトは、両チームが交互にドライブを繰り返すスポーツだと言えます。

パント

アメフトのルール上、攻撃側は4回のダウンで10ヤード進まなければなりません。しかし、第3ダウンで10ヤード進めなければ、第4ダウンで普通の攻撃を行う代わりに、ボールを前へ蹴ることができます。このプレーを「パント」と言います。
パントは、攻撃権を放棄する代わりに、ボールを蹴ることで、その位置を大きく前進させることができるプレーです。パントでは、ボールデッドになった時点でプレーが終了するとともに、次のプレーはその地点から攻守交替して第1ダウンから行われます。
なお、相手のエンドゾーンまで迫っている場合、パントを選択せずフィールドゴールを狙うことがあります。また、試合の状況によっては、パントではなく通常の攻撃を行う(いわゆるフォースダウン・ギャンブル)こともあります。

パスプレー

通常、パスプレーにおいてボールを投げるのはクォーターバック、キャッチするのはワイドレシーバーと呼ばれるポジションの選手です。その他の攻撃側の選手はクォーターバックを守るため守備側の妨害を防ぎ、守備側の選手はパスプレーが失敗することを狙ってクォーターバックへの妨害を図ります。
特に、オフェンスラインの選手はパスを受けることができないとルールで決められているため、パスプレーではクォーターバックを守ることに従事します。

さて、アメフトのパスの成功(パス・コンプリート)は、攻撃側の選手がノーバウンドで捕球したとき認められます。この際、ボール自体はフィールドの外であっても、フィールド内に片足(NFLルールでは両足)が着地すればパス成功は認められます。
また、キャッチした選手は、ボールを持ったままさらに前に走ることができます(ラン・アフター・キャッチ)。いすれにせよ、パス成功の場合、レシーブした選手がタックルされた地点でプレー終了です。
さらに、相手陣のエンドゾーンまで走りこんだり、相手チームのエンドゾーン内でパスのキャッチを行った場合、その時点でタッチダウンとなります。

ランプレー

アメフトの「ランプレー」とは、ハンドオフ(手渡し)やバックパス(後方へのパス)でボールを受けた選手(ランナー)が走るプレーです。
アメフトはルール上、4回の攻撃で10ヤード進まなければなりません。ランプレーは獲得距離こそパスプレーより少ない傾向がありますが、確実にファーストダウンを更新したいときなど、手堅く堅実に進みたい場合に多く見られるプレーです。
また、アメフトは、前方へのパスは1プレーにつき1回しか出来ません。しかし、横へのパスやバックパス(後方へのパス)はルール上の制約が無く、何度でも行うことができます。

ただし、実際のアメフトの試合では、攻撃側はファンブル(ボールを取り落とすミスのこと。いわゆる「お手玉」)を避けるため、安易に何度もバックパスを繰り返すというシーンはほとんど見られません。
アメフトではルール上、ファンブルなどで地面に落ちたボールは、攻撃・守備側とも全ての選手にそのボールをリカバー(確保)し、前進させる権利があります。この場合、攻撃側がリカバーすれば状況は変わりませんが、守備側がリカバーした場合は攻守交替(ターンオーバー)となります。

PR